【東大 現役合格への秘訣】
〜 ごく平凡な家の息子が、生まれてから、
    東大理 I 現役合格迄の道のりを公開 〜
  【好評により、本コラムはアマゾンKindle電子書籍での公開となりました。
  よって、
<その2>までを無料公開とさせて頂き、<その3>以降は、
  好評発売中の、読みやすいアマゾンKindleの電子書籍でお読み下さい。】
↓↓ 真に英語力を身につけたい方へ↓↓
こんなノウハウサイトも公開しました!
 (真に実践英語力を身につけたい方のみココをクリックを!)
このサイトは無料・有料の英語・留学関連ノウハウ提供サイトです。
Kindle電子書籍でのノウハウ提供等、今後ますます充実させて行きます!
 
 
↑↑ココにも有益なサイトが一杯です。クリックを!↑↑
英語ランキングに参加しています。宜しくお願いします!
= 目次(<その1>〜<その5>) =
・<その1> イントロ (このコラムの主旨) 
・<その2> 東大 現役合格の息子の小さい頃の実態
・<その3> 小学校から、東大合格までの道のり
・<その4> 東大合格、不合格のほんの少しの差
 <その5> 東大に現役合格する、させる為の秘訣
<その5> 東大に現役合格する、させる為の秘訣
    (本人やご家族に対してのちょっとしたアドバイス)
ノウハウ完結
    ※ 2012年4月7日追記分
  - イントロ (このコラムの主旨)
 
 既にこのホームページの他のコラムや私の発行しているメルマガである、【実践留学道場】を
 お読みの方はある程度ご存知かと思いますが、特に私は英語に特化した専門教育を受けたり、
 語学の特訓を受けたりしたことが無く、また、プロの教育者でもありません。
 
 皆さんと同じように、純粋に英語上達を目指している一凡人です。
 
 ただ一つだけ少し違うと言えば、米国大学院留学や海外生活経験が多少あると言うことだと思います。
 しかし、留学したり、海外に住んだからと言って英語はそんなに簡単に上達するものではないことは、
 既に私の他のコラムを読まれた皆さんは、ご存知かと思います。
 (もし、ご存知ない人がいれば、早速、私のメルマガ【実践留学道場】のバックナンバーを最初からを読んでください。
 留学だけでなく、私の英語への取り組み方針に対しての実態が見えてきます!)
 
 このような普通の私の息子が、あの世間一般に難関と言われている、東大の理
  I に現役で合格できました!
 (しかも、あの最難関の理III(医学部)も合格の点数で、合格していることがわかりました!)
 それも、この親の私からして、頑張っている(いたであろう)本人には申し訳ないのですが、小さい頃から
 ゲームやパズルばかりに熱中して、母親に結構しかられており、色々紆余曲折もあった、その勉強嫌いの
 息子が、この私からみて、ごく普通に、東大に現役で合格できたのです。
 しかし、そのなかで、その息子を小さい頃から見ていた親の私として、東大現役合格の秘訣、コツの
 ようなものがひらめいてきました!
 
 このコラムは、東大への入学を目指されておられる方や、その親御さんのために少しでも参考になるように、
 親の私から見た、東大現役合格への道のりと言うか、ほんのちょっとした秘訣をご参考までに公開するものであり、
 専門家からのアドバイスではありませんので、あまり期待しないでお読み下さい。
 ただ、私の「新々・TOEIC高得点取得の秘訣」コラムのように、結構参考になる実践ノウハウが含まれていること
 だけは自信を持って言えます!
 
 どうぞ、このコラムを参考にされて、東大は我々庶民とは縁遠いもの、難しいもの、と言う認識を変えてください。
 (実際、この私も、息子が東大に合格するまでは、そのような認識を持っていましたが、今は違っています!
 このことをこのコラムをお読みの皆さんにお伝えするのが、このコラムの主旨でもあります!!)
 
 以下、<その2>から順次、目次に従って執筆してゆきます。どうぞ、お気軽にお読み下さい。
 
 
- 
    ※以下、順次追記掲載しています!(5月26日時点、<その5>ノウハウ完結!!)
<その2>を読む

 英語・留学のページに戻る
英語・留学のページに戻る
